ドイツに住んでいた人、ドイツに住んでいる人、ドイツが好きな人・・・とりあえず
ドイツに関係ありそうなページを集めてみました。 は相互リンクしていただいているページです。 |
■ 実際に何度かお会いしたことのある方々 |
|
Mein Privates DEUTSCHLAND |
http://www.din.or.jp/~a_ohno/ |
通算11年、ドイツ統一期をはさんで北ドイツ、
リューネブルクに駐在された大野さん。
そのときに東の国々をまわられ、今では決して撮ることのできない、
沢山の貴重な写真を撮られました。ここではその膨大な数の写真の一部を公開し、
希望者には残りをCD-ROMで提供なさっています。好奇心旺盛な大野さんは、
その他色々なめずらしいドイツ案内を書かれています。
アクセスランキング付リンク集も大人気! |
|
フランクフルト便り | http://www.okada.de/ |
ベルリンからフランクフルトに移ったおかださんが様々な記事をお届けします!
私のおきにいりは「ドイツに見る日本」。
ドイツのマスコミに登場する日本についての記事を
分析、評価なさっています。
実はいつか私がやろうと思っていたことを先に
やられてしまったので、くやしかったりする。 |
|
ドイツの美味しいものに 出会う |
http://www.okada.de/kei/index.htm |
在外生活8ヶ所6ヶ国のフラウ・ケイさんが、
ドイツの美味しい生活を紹介してくださっています。
四季折々のドイツの食材はもちろん、そのレシピはインターナショナルで多彩。
さすがプロという読みやすい文章と写真で、食の世界へいざなわれていきます。
また、数々の国際交流経験に基づいた、国際交流マナーの記事も読み応え充分。
これをよめば、パーティーのお呼ばれも怖くなくなるでしょう。
フランクフルトの生活に必要な情報も載っています。
|
|
ドイツ留学相談室 | http://www2.dokkyo.ac.jp/~doky0004/ |
獨協大学のドイツ留学案内のページです。このページの担当者の先生は、
ドイツの複数のドイツの大学の国際課で研修なさったので、
情報は正確かつ詳しいです。是非留学の参考に(独協大学以外の方も)!
|
|
Der Brief aus Freiburg |
http://www003.upp.so-net.ne.jp/freiburg/index.html |
私の「出待ち」の師匠、かおちゃんのページ。自他共に認めるミーハー。
樫本大進(バイオリニスト)の大ファンで、フライブルクに語学留学の後、
マインツで幼児音楽教育を勉強しています。ミュージカル「エリザベート」
追っかけ記等、色々な追っかけページが隠されています。
得意な言葉は「素敵すぎ!かっこよすぎ!」
|
|
Mein Privates Zimmer |
http://gruen.ciao.jp/privat/ |
色んな意味で私の心の友(?)、ぐりゅんさんのドイツ子育てページ。
でも活発なのは別館の方だったりして…
っていうか、もう一つのサイト↓はどうなっているのでしょうか?
|
|
Das Fenster von Orpheus |
http://gruen.ciao.jp/orpheus/ |
ドイツのレーゲンスブルクが舞台になった少女漫画
をテーマにしたHP. 漫画の登場人物によるドイツレポートは,
ただ読むだけでもおもしろいし, 漫画をしっているともっと面白いです.
自他共に認める(?)マニーなページ!? |
|
つばさをひろげて |
http://www.diary.ne.jp/user/45409/ |
何年も前からの知り合いなのに、
半年以上読んでて私はその事実に気がつかなかった…
ドイツで働いた日々の中での思い、そして日本に引き上げてからのとまどいを、つづった、つばささんの日記サイトです。 |
|
ドイツの水の物語 | http://www.japanese-guide.de/ |
ドイツ在住売れっ子ツアーガイドのYUKINKOさんのページです。
私の中・高・大学の先輩でもある方。水で有名なBad Cambergにお住まいで、
ドイツの水についての記事、旅行情報が載っています。きれいな色調のHPで、
「水」に癒されてみませんか? |
|
Weingau |
http://www.geocities.com/NapaValley/6391/ |
フランクフルトの駐在員だったとも父さんが、
近郊の葡萄畑の散策を日記につづっておられます。
クリスマス市もとてもおすきなようで、
綺麗な写真付のレポートは力がはいっています。 |
|
ドイツパン職人 修業の道 |
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6377/ |
ベルリンでパンのマイスターに弟子入りし、日々精進をかさねておられる主婦、みちえさんのページ。現在は卒業されてスイスにお住まいです。
関西弁で書かれた文章は臨場感あふれ、こらえてもプッと吹き出してしまいます。
修行の様子、ドイツパンのレシピ、ベルリン事件簿など、
どのコーナーをとっても面白さ抜群。時々私とは意見を異にする部分がありますが、
それはそれで興味深い。皆さん是非行っておもしろおいしい世界を覗いてください! |
|
あんこの ドイツ語学習帳 |
http://homepage1.nifty.com/taakotan/ |
結婚してドイツ南部に渡ってきたあんこさん。
市民大学にてドイツ語と大格闘。
四苦八苦のドイツ語学習日記を読めば、
「私もがんばろう!」と思うはず。
日々のごはん日記もおいしそう!
日常生活のなかで目に入ったものを写真に収めた、
「デジカメ写真館」からも、
ドイツの日常の雰囲気を感じられますよ!
ドイツの妊娠・育児に関する別HPもあります。
|
|
Res Publica | http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/2478/ |
ドイツの美術大学に留学中のヤマモトさんのサイト。
なんと私の日本語の生徒さんと仲のいいことが判明。
美術大学への留学準備、学校の様子、研修の様子などがかかれています。
|
|
日耳曼な所 |
http://burgen.nce.buttobi.net/ |
お城の宝庫、ドイツはフランクフルトで暮らしていたぺんたさんが、
ドイツの様々なお城についてレポートします。
お城にも色々種類がありまして、
ぺんたさんがそれぞれ分かりやすく解説してくれます。
豊富な写真とともに、ドイツのお城を満喫しましょう! |
|
ほうれんそうの つぶやき |
http://www6.plala.or.jp/spinatoshi/index.html |
ライプツィヒに一年語学留学していた、サッカー少年Toshi!
ドイツを楽しみつくして帰国、その後再びドイツにお仕事できました。現在は日本。
がんばれ!と応援したくなる日記がメインです(かな?)。 |
|
D-Online | http://home.nikocity.de/fukuchan/home/ |
フランクフルト空港の近くにお住いうーさんとふくさん。
「キンダーリーベ・エアポート」として、
ヨーロッパの子供服と靴の通販を行っています。
|
|
Europa Photo Road |
http://www.ptron.de/euro/index.html |
フラクフルト在住、元添乗員・現在アシスタントの方の旅行ガイドです。
現地在住だけあって、とても詳しい! |
|
From Germany | http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/4607/ |
ハイデルベルクで働いてらっしゃるPuntoさん。
だめですよ〜!飲んで酔っ払ってばかりいちゃあ
(え?私が言うなって???)。
日記には、よく面白いページが紹介されてて、
ついついはめられてしまう事も♪
|
■ ドイツの相互リンク |
|
Europa und Deutschland |
http://de-jp.blume4.net/ |
マールブルクへ語学留学なさった由美子さん。そのときの思い出を
日記につづっておいでです。ドイツ留学準備の色々な手続き、
書類の記入の仕方など詳しく解説されています。 シュタイナー教育やドイツ人との文通のコーナーも。きっと何度も おとずれたくなるページです。 |
|
ドイツの窓 |
http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/ german/guide.htm |
岩手大学の宮本先生がおくるドイツのページです。
ダルムシュタットに留学なさいました。様々なドイツの事に関するエッセイ、
ドイツ関連の本からの抜粋等、とても読み応えのあるページです。
ジークフリートの話も是非読んで!!!(これは私の個人的趣味) |
|
My Collection |
http://www22.ocn.ne.jp/~liebling/ |
なぜかドイツに心惹かれてやまないMayuさん。
ドイツ語に打ち込むその様子、「ドイツ語学習日記」
で見てみましょう!国文科御出身なので、
毎月和歌を紹介されています。ドイツと和歌!
この一見妙な取り合わせ、私好きです。 |
|
〜新しい明日を考える〜 鋸の世界 20000 |
http://page.freett.com/osamurai3/ |
人生は一つの冒険だ!
というテーマのもと、ミュンスターの近くで家具修行をしていた
”鋸をかついだお侍さん”こと横六の、とっても野放図なサイト。
ココだけの話、このサイトの更新は、僕のおかあさんが
夕食の支度をしながら、ルンルン気分でやってます。
(「鋸の世界2000」管理人さん自身による紹介文) とにかくおもしろい方です。ファンになりました(たこより) |
|
Die Nachtigall | http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1222/ |
ミュンヘン音大に留学中の歌猫さんのページです。
音楽の話題を中心に、日々の思い、出来事をかきつづっておられます。
留学(主に音楽)に関する掲示板もあり、音楽留学について案内を書いておられます。
ドイツ音楽留学を目差している方にピッタリのページだとおもいます。 |
やまねこの物語 |
http://www.geocities.co.jp/ SilkRoad-Ocean/7569/ |
ミュンヘン大学語学コースに在籍中のやまねこさん。
豊富な写真でドイツ・ミュンヘンをご案内〜!
エッセイも写真付で雰囲気が良く伝わってきて好き!
「散歩道」を見ればもうミュンヘンにいる気分になれちゃいます!
|
|
ベルリンの壁 写真館 |
http://www.mauer.jp/ |
まだ東西を分断する壁があったころ、松浦さんはベルリンに留学なさいました。
そしてその間に「壁」をテーマに多くの貴重な写真を撮られたのです。
色々な場所で撮られた壁の写真、監視体制、
壁の工事現場の壁ができあがるまでの様子。百聞は一見にしかず!
いってみましょう! |
|
KAKO Strasse |
http://homepage1.nifty.com/kakostrasse/ |
壁崩壊時にベルリンにお住まいだったKakoさんが当時の様子をレポート!
Kakoさん(駐在員妻)の視点からの報告&写真は、
私としてはとても感情移入しやすいものです。
現在日本語教師をなさってます。HPでは外国語としての日本語の紹介も!!! |
|
だって 日本人だもん |
http://homepage1.nifty.com/emi-emi/index.htm |
フランクフルトにいらっしゃった「日本一の女」 Emiさん、今はイギリス在住!
駐妻として滞在中に書きつづったエッセイが見もの。
「日本一(何が?)」を感じられます。身の周りの写真も豊富!
お友達によるドイツエッセイも勉強させらる事が多いです。 |
|
Amsel's Homepage |
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3586/ |
ロマンチック街道の起点、ヴュルツブルクに滞在しておられたAmselさん。現在は日本から
ドイツ生活、観光に役立つ情報を発信していらっしゃいます。これからドイツ駐在予定の方は
必見!料理がお好きなようで、こちらの情報には力が入ってます。滞在中に撮られたドイツの写真”気まぐれ写真館”
には、様々なドイツの町が載せられます。 |
|
ドイツを歩こう |
http://www.geocities.com/CollegePark/Bookstore/8285/ indexaruku.html |
ゲッティンゲン在住だった堀さんによる、ゲッティンゲンローカル情報!
ゲッティンゲンの日本食やレストラン情報、日々の生活から感じたことのエッセイ等。
ゲッティンゲンへの「愛」をかんじます。ドイツの大学生経験もお持ちで、
キャンパスライフについても語っておいでです。沢山の記事があります。はまり過ぎ注意! |
|
Florida Lounge | http://www.geocities.com/floridalounge/jpn1.html |
ハイデルベルクに8年(?)いらっしゃった、まさよさんのサイトです
(今はフロリダ?)。「ドイツおかし話」はお菓子の話かと思ったら、
可笑しい話でした。超貧乏学生だった頃出来事、
アルバイト中の面白かったこと、ドイツ人の分析など、
私もうんうんうなずきながらよんでいます。
ドイツ人による日本人批評の掲示板、まさよさんがドイツ語でかかれた、
「日本人がみた独断と偏見のドイツ」エッセイもみのがせない! |
|
系 -kei | http://www.hoops.ne.jp/~zkm-hfg1/index.html |
カールスルーエ工造形大に3ヵ月留学なさった曽我部さんのページ。
ほぼ毎日つけられた日記から、留学生活を垣間見ることができます。
カールスルーエにいかれる方は私のページみてるより、
こちらに行かれた方が役にたちますよ〜。情報満載!
ドイツの芸術大学リストがあります。
|
|
Hamburg Report |
http://tady.hp.infoseek.co.jp/ |
ハンブルクで2度目の駐在生活をおくってらっしゃる佐藤さんが、
日記や独断と偏見の案内で、ハンブルクを紹介します!
ハンブルクは私にとってもなつかしい町なので、楽しく読ませてもらいました。 |
|
KINDERLIEBE | http://members.aol.com/kinderlieb/ |
ドイツのおもちゃの個人輸入をおてつだい。
可愛いおもちゃがいっぱい!その他に、
オーナーひろりんさんのドタバタ生活劇場では、
楽しい海外生活の話をきかせていただけます。
「恋人募集の広告」には大笑いしました! |
|
シオミの ドイツ報告 |
http://hydrod.mecsys.ryukoku.ac.jp/shiomi/deutsch.html |
シュトゥットガルトにお住まいだったシオミさんによる、シュトゥットガルトガイド!
盛りだくさんの写真と、シュトゥットガルトのお祭り情報、さらに博物館情報も。
南ドイツの風景を味わいにいきましょう!!! |
|
Servus | http://www2u.biglobe.ne.jp/~servus// |
ミュンヘンに御家族で滞在なさったふらうさんのページ。
所かわれば子育てもかわる。
異文化のなかでの子育てはどんな感じ???
ステンシルが御趣味なので、ページデザインも可愛らしい!!! |
|
Deeの 世界へようこそ! |
http://www.eier.net/euro/ |
ウィーンに語学留学なさった水野さん。留学中に色々なところを
旅行なさいました。毎日日記をつけるというまめさに脱帽!音楽好きの
水野さんにはウィーンは正にぴったりの留学先でしたね! |
|
みねちの どいつな生活 |
http://light.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~minemoto/germany/ |
コンスタンツ、そしてベルリンに滞在されたmineさん。
滞在日記をかなりまめに赤裸々につけておられます。 |
|
■ ドイツのリンク |
|
ドイツ徒然日記 | http://raccoon.gaiax.com/home/clickmunich/main |
ミュンヘン在住、イタリア好き、ドイツ嫌いのFyyさんが、
ドイツの会社で働く日々の雑感を語る日記です。
ドイツについて物知りになったようなお得な気分になれるでしょう。 |
|
Munich Life |
http://209.130.69.169/isar/index.html |
ドイツの HPでココを知らないなんて, はっきりいってモグリでしょう!
ミュンヒェンにながれついたとある日本人のエッセイ。
鋭い視点で様々な出来事を語っておられます。 HPなんて役にたたないのばかり!と馬鹿にしていた私の目をさまさせたページです。
過去の記事がなくなってしまったのは, 真っ剣っに悲しい..... |
|
いっぺいの 仕事場 |
http://www.h7.dion.ne.jp/~ippei/ |
5年間カッセル大学で美術を専攻されていたいっぺいさん。
ドイツ美術大学への留学案内(裏技!?)も書かれています。
その他エッセイ、写真など。エッセイ「討論の変」、
私も同意見です!!!
|
|
ドイツの森 |
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1503/index.html |
ブラジルに6年家族ですみ、その後おひとりでドイツに単身赴任なさった
「や」さん。タイトルはブラジルとドイツですが、
ドイツのことしかみあたらない。。。
ドイツについてのコラムの所々にひかるギャグセンスが素敵! |
|
Doitsugo.com | http://www.doitsugo.com |
構想1年、気合いのはいったページです。基礎からのドイツ語の説明、
ドイツの「今」を伝えるための、ライブカメラ、テレビ放送、
ラジオ放送へのリンク、 テーマ別ドイツ語圏HPへのリンク集、
ドイツ語圏基礎情報など、ドイツをこれから本格的に学びたい方への初めの一歩として役立つページです。
現益ドイツ語教師の方によるサイトです。 |
|
中欧通信 | http://h-honjo.hp.infoseek.co.jp/ |
ミュンヘン在住だった本城さん。鉄道の旅情報がたーくさん!
DBの割り引き切符の情報はとっても便利!
「ミュンヘン非公式ガイド」ではマニアックなミュンヘンガイドを目差しておられます。
とても細やかなローカル情報!!! |
|
Donau-Yet | 再会準備中 |
レーゲンスブルクにお住まいのYokaromさんによる、
熱のこもったバイエルンとドイツ車の情報発信ページ!
ドイツの自動車用品やシュタイフなどの通販もあります。
車のことは私はわからないですが、とにかく意気込み!を感じます。 |
|
とある ビオラ奏者のHP |
http://www.nakamura-viola.net/ |
シュトゥットガルトに音楽留学なさったヴィオラ奏者の中村さん。
留学の勧め、留学中の日記は、
これから音楽留学を考えているひとに是非よんでもらいたいです。 |
|
from Berlin | http://www2u.biglobe.ne.jp/~rikako/ |
ドイツ政府給費留学生としてベルリン芸術大学にピアノ留学中の村田さん。
現在は同大学で指導もなさってます。
御活動の様子、ベルリンでの体験などをつづっておられます。
綺麗な写真と共におたのしみください! |
■ リンク切れ中 |
|
Zwergraum | http://musik.exit.de/zwerg1/ |
あちこちでリンクされているけどみんな切れている…最早幻のページか?
一度復活したはずが、またもや移転工事で閉鎖…
一応再復活予定はあるらしいです。気長に待ちましょう。
日常のささやかな素敵なことに目を向けた、
感性あふれるエッセイにファンも多いマールブルクのZwergさんのページ。
メルヘンチックな世界へ遊びにいきましょう。 |
|
happy planet | http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4638/ |
ミュンスターのくしぇるさん。パートナーはドイツ人の国際結婚カップルです。
"happy planet"というタイトルと"くしぇる"という名前から、最初はラブラブ
おのろけページだろうかなどと想像しましたが、とんでもない!くしぇるさんの
「言いたいほうだい」エッセイには、いろいろ新たに考えさせられることばかり。
将来はドイツ人と結婚しようと思っている人にも役立つページ!ほんわかとした雰囲気につつまれています。(現在一時閉鎖中) |
|
異文化の切れ端 コレクション |
一時閉鎖中 |
私の愛を一身にうけているホームページです。放浪大学生みゆきさんの、
体験談、海外での身の守りかた、エッセイなどがあります。ミュンヘンに1年
そしてその後アメリカで勉強なさっているみゆきさん。
それ以外にもいろいろな所を放浪なさっていて、
いろいろなお話を聞かせてもらえます。 |
コメンください | http://www.kommenkudasai.de/ |
フランクフルト近辺在住の方々が、それぞれの得意分野の記事をかいたHP。
といいつつも、実質はゆーみんさんが一人で管理している。
フランクフルト生活のことなら、まずこのページに行きましょう。
色々な生活情報が載っています。 |
|
黄色い長靴 |
http://www.duess.jis.de/~non_k/index.htm |
デュッセルドルフに住んでらっしゃるのんさん。
夢はNZにいくこと。みんなが幸せになれるようにとの願いをこめて、
「黄色い長靴」をオープンなさいました。
これからドイツ情報もふえていく予定です(本人談)。まってまーす!(現在閉鎖中) |
|
NAMI'S WELT |
引越し |
翻訳業に従事しておられるNAMIさん。スイスやドイツの記事の日本語紹介、
スイスドイツ語(!)の解説、エッセイなどを書いておられます。
ドイツ語でかいた「日本」についての記事も・・・ |
|
周一の ホームページ |
http://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/ |
ミュンスターのシュタイナー学校に通われた周一さん。
その時の体験をいきいきと描かれています。
高校生とはおもえない文章力は何時しか読みいってしまいます。
文章の端々に時々表れる若い素直さが印象的。写真もいっぱいありますよ。 |